布屋 原酒造場|岐阜県郡上市
代表銘柄:『元文(げんぶん)』
▼ 布屋 原酒造場について
—————————————————————
江戸時代の元文5年(1740年)、現在の岐阜県郡上市白鳥町で酒造業を始めました。現在でも 創業時に建てられた蔵を利用し、仕込みを行っています。
銘柄は、創業時の年号から【元文】(げんぶん)を使用しています。
▼ 布屋 原酒造場の酒造り
—————————————————————
当主自らが杜氏として 仕込みをおこなっており、地元岐阜県産の米・水・造り手にこだわった酒造りをしています。自家敷地内の井戸から汲み上げた白山水系の伏流水と地元の米を、 自然界の花から分離した天然の 『 花酵母 』 で醸すことで、 今までの日本酒とは違う芳醇な香りと味わいを、お楽しみいただけます。
━━━━━━━━━━
●━…観光情報…━●
━━━━━━━━━━
▽布屋 原酒造場
http://genbun.sakura.ne.jp/
▽郡上市観光連盟
https://tabitabigujo.com/
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
こちらが布屋 原酒造場の商品ラインナップです!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+